サインの変遷(オフコース時代)
(画像をクリックすると,大きくなります)

小田さんのサイン入りLP「僕の贈りもの」(初回盤)
(なお,画像は,小田さんのサイン部分のみ)。
'76年頃までは,以下のように「OFF?COURSE」とサインしているサインもある。


上段のサインのロゴは,Yassさんによるもの。
下段のサインのロゴは,小田さんによるもの。
下段右は,「song is love」のロゴに「?」が入っている珍品?

小田さん,鈴木さんが単独でサインしているLP「僕の贈りもの」(再発盤)。
小田さんのサインの上に(元の持ち主の?)キスマークが(笑)。

サイン入りLP「ワインの匂い」2種。

サイン入りEP「こころは気紛れ」(Sample盤)。
なぜか,Yassさんによる「OFF COURSE」ロゴのみ。






'76〜'78年の頃の2人のサイン。
'78年頃までのYassさんのサインは,現在の「すずきやすひろ」ではなく,「やすひろすずき」となっている。
この頃までは,「OFF COURSE」のロゴをYassさんが書くこともあった。
最後のサインは,かなり雑(笑)。

'77.5.22 取手市民会館でのサイン。
仁さんのサインは,「THE BAD BOYS」時代と同一のもの。

'77.11.12 早大横浜会パンフへのサイン。

サイン入りLP「FAIRWAY」。
Yassさんのサインは,この頃から現在と同じ「すずきやすひろ」に。
また,仁さんのサインが「すべて漢字」,ジローさんのサインが「Jiro Oma」で,5人後期のサインと異なる。
なお,下のサインもそうだが,この頃は,松尾さんのサインがない物も存在する。



「Three and Two」ツアーパンフへのサイン。業界関係者に配られた模様。

サイン入りLP「Three and Two」。
この頃からジローさんのサインが「Jiro Oma」から「Jiro」に変わる。








5人の頃のサイン。
一番上の左のサインは,途中までのものか?
途中から,仁さんのサインが,「清水仁」から「清水ひとし」に変わる。
さらに,松尾さんのサインも,「Kazuhiko Matsuo」から「一彦」に変わる。
この頃,Yassさんが「OFF COURSE」のロゴをサインしているのは,ちょっと珍しいかも。
『Give Up』によると,当時のロードマネージャーだったT氏が代筆したとの記述があるが,
T氏本人に伺ったところ,否定していらっしゃったので,真偽のほどは不明。

'85「The Best Year〜」のTOUR時に,一部の会場で販売されたサイン入りLP。真筆かどうかは???

yassさんが脱退し,4人になってからのサイン。
ファンハウスの色紙へのサインは,コンサート会場でレコード購入者に配られたが,
これも真筆かどうかは???
松尾さんのサインは,「一彦」から「K.Matsuo」に。
